重度障がい者医療
公開日:2023年2月17日
重度障がい者医療とは
重度障がい者に係る医療費の一部を助成することにより、保健の向上と福祉の増進を図ることを目的とした制度です。
対象者
- 身体障がい者(手帳1級・2級)
- 知的障がい者(知能指数35以下)
- 重複障がい者(身体障がい者手帳3級かつ知能指数36以上50以下)
- 精神障がい者(精神障がい者保健福祉手帳1級)
注:中学3年生までは子ども医療制度優先となります。
注:65歳以上の人は後期高齢者(長寿)医療被保険者に限ります。
所得制限
特別障がい者手当と同じ
(参考)厚生労働省:特別障がい者手当について
下の関連リンクをご覧ください。
自己負担額
- 通院:500円/月
- 入院:
一般世帯 500円/日まで(10,000円/月まで)
非課税世帯 300円/日まで(6,000円/月まで)
注:入院中の食事代や差額ベッド代等の保険がきかない費用は助成の対象外です。
- 自己負担額は1医療機関ごと(薬局を除く)の金額です。
- 福岡県外で受診をした場合は、ひとり親等医療証が使えませんので、申請によりあとから払い戻しができます。
- 治療用装具(コルセットなど)の費用は、申請によりあとから払い戻しができます。
- 医療費が高額になりそうな場合、「限度額適用認定証」のご利用をお願いします。
更新
毎年10月1日
関連リンク
- 厚生労働省:特別障がい者手当について(外部サイトにリンクします)
お問い合わせ
福祉課 子育て支援係
窓口の場所:本庁舎1階 7番
電話番号:0947-32-8415
ファクス番号:0947-32-4815