コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
香春町役場
  • Foreign language

トップページ > くらしの情報 > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみの出し方 > ごみの直接搬入について

ごみの直接搬入について

公開日:令和7年6月3日

ごみの直接搬入について

ごみの広域処理化に伴い直接搬入するごみの搬入先がさくら環境センター(大任町)となりました。

〇搬入先

  • さくら環境センター
  • 田川郡大任町大字今任原3888-1
  • 電話番号:0947-23-1553

〇搬入時間

  • 月曜日~金曜日 9時~16時
  • 12時~13時は昼休みのため、搬入出来ません。
  • 土日、年末年始は休み
  • 祝祭日は、搬入可能です

〇搬入ができる車両

  • 重量 2tの車両まで

〇1世帯・1日あたりの搬入可能回数

  • 1日3回まで(ただし2t車使用の場合は、2回まで)
注)令和7年5月改定


〇ごみ処分手数料(消費税込)

  • 家庭系ごみ 10kg未満は110円  10kg以上は、10kg毎に110円
  • 事業系ごみ 10kg未満は220円  10kg以上は、10kg毎に220円
  • 手数料のお支払いは、現金のみになります。

〇その他のお知らせ

  • スプリングがついたままのマットレス、ソファーベットなどおよび波板は、一般の方が直接さくら環境センターに持ち込むことはできなくなりました。(令和7年6月改定)
 
直接搬入に関する取り扱いは、さくら環境センターからの連絡によって今後変更されることがあります。

  

事業系ごみを搬入する時の注意点

事業者が出すごみは「事業系廃棄物」と分類されます。
そのうち、事業者が出すごみをさくら環境センターに直接持ち込むときは、以下のもののみ搬入できます。

○持ち込み可能な事業系一般廃棄物

1  産業廃棄物以外の飲食店から出た生ごみ、事務所から出た紙類などの燃えるごみ
2  粗大ごみ(木製)

廃油や金属くずなどの不燃ごみは「産業廃棄物」扱いとなり、搬入できません。【関連ファイルを参照】
これらのごみは事業者の責任により処理が必要です。産業廃棄物処理業者に処理を依頼してください。

☆産業廃棄物処理業者などに関する問い合わせ先
   福岡県産業資源循環協会  電話番号 092-409-8911


搬入の流れ・注意事項

流れ)

  1. ごみ搬入申請書を記入し、税務住民課生活環境係(本庁1階・3番窓口)へ提出。(持ち込みする方の住所が確認できるものおよび持ち込みする車両のナンバーが必要です)
  2. 提出した申請書を職員が確認し、受付印を押します。
  3. 受付印のある申請書を持ち、さくら環境センターへ搬入します。搬入のときは、「一般車」レーンに進んでください。
  4. 搬入時に申請書を受付(計量棟)に提示してください。
  5. 指定された場所へ搬入してください。

    (注意事項)

    • 申請者と搬入者が同一人物でないと搬入はできません。申請される時は身分証明書を提示してください。
    • 複数回搬入したい場合は、持ち込みする回数分、申請書の記入が必要です。   
    • 搬入される時、香春町の指定袋に分別された状態で搬入すると手数料はかかりません。粗大ごみも粗大ごみシールを貼った状態で搬入された場合は、手数料はかかりません。
    • 個人搬入できるごみは、香春町で出たごみです。搬入者が香春町でない方の場合は、香春町で出たごみとわかるもの(住所が記載されている書類、郵便物など)を提示する必要があります。
      注)香春町以外で出たごみを搬入したいときは、ごみが出た市町村の担当窓口で申請をお願いします。

    • 申請を行っていただく際に車両に積載しているごみを確認させていただきます。事業系のごみや処分できないごみなどが混ざっていないかを確認させていただくものです。ご協力をお願いします。
    • 混載で持ち込む際は、各指定された場所へ分別してもらいます。事前にごみの分別をお願いします。

      関連ファイル

      AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

      PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。

      Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

      周辺案内図

      地図はドラッグ操作でスクロールします。

      お問い合わせ

      税務住民課 生活環境係
      窓口の場所:本庁舎1階 3番
      電話番号:0947-32-8400
      ファクス番号:0947-32-4815

      このページに関するアンケート

      情報は役に立ちましたか?
      このページは探しやすかったですか?
      このページに対する意見等をお聞かせください。

      寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は行いません。 また、このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。