コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
香春町役場
  • Foreign language

トップページ > 行政情報 > 廃校活用 > 旧中津原小学校について

旧中津原小学校について

公開日:2022年8月17日

 

「旧中津原小学校」は「中津原集学校」に生まれ変わります

  
6月の香春町議会で承認を受け、7月1日に正式に“リングロー株式会社”との契約が成立しました。
旧中津原小学校は「中津原集学校」として生まれ変わります。
 
  

リングロー株式会社について  

東京に本社のある主に中古OA機器のリユースをしている200名規模の中小企業です。
OA機器を回収・買取したり、再生産したり、それらを小売りしたり、全国の量販店に卸したりしている会社です。
また、廃校を活用して再び人々の集う場所を目指す「おかえり集学校プロジェクト」というプロジェクトを全国で展開しています。
  
リングロー株式会社ホームページ(外部サイト)
 

“おかえり集学校プロジェクト”とは

「集学校」は、いったん廃校になった学校をITと地域の力で再生し、さまざまな「おかえり=RebirthやRecycle」体験を提供。
地元のシンボルであった学校を起点に、地域をもう一度元気にするプロジェクトです。

おかえり集学校プロジェクト(外部サイト)

  • 他の集学校の写真
  • 他の集学校の写真2
  • 他の集学校の写真3
  • 他の集学校の写真4

〈注意〉上記は他の集学校の写真です。


  

今後の中津原集学校について

  
人びとが集い・つながるIT拠点を目指します

スマートフォンやパソコンなどIT機器が1台あるだけで、生活はかなり豊かになります。
中津原集学校では、
  
  • スマートフォンやパソコンなどのITに関する相談窓口の設置
  • IT・OA機器の引き取りや販売
  • お子さんやお年寄りまで誰もが利用できる憩いのスペース
  • イベントなどを通じた地域交流
などを行い、住民の人たちの集いの拠点を目指します。

   

自然に囲まれた自由サテライトオフィス

集学校では、空き教室を使用したい事業者を募集します。
集学校内の空き教室をサテライトオフィスとして利用いただけます。個人事業主の方の拠点から、短期営業所や長期間ご利用いただくオフィスとして、原則どんなことにご利用いただいてもかまいません。レイアウトや内装も自由です。
集学校がある地区に進出を考えている企業はぜひお問合せください。

  



お問い合わせ

【学校跡地活用に関する事】
まちづくり課 地方創生係
電話番号:0947-32-8408
ファクス番号:0947-32-4815
【中津原集学校に関する事】
リングロー株式会社
電話番号:080-9428-4144
メールアドレス:nakatsubaru_shugakko@ringurow.co.jp

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は行いません。 また、このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。