コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
香春町役場
  • Foreign language

トップページ > 行政情報 > 廃校活用 > グランドビジョン > 基本方針(グランドビジョン)策定までの経緯

基本方針(グランドビジョン)策定までの経緯

公開日:2022年5月2日

  
学校の跡地活用については、基本方針決定までに各校区において地域の方々と話し合いを行ってきました。
以下、その話し合いの主なものを掲載します。  
  

全  体  

  
  日 程 参加人数 資 料
廃校と地域の未来を考えるつどい
(前回(令和2年度実施分)の報告会)
令和2年8月30日 25名  
地域運営組織づくり勉強会 令和3年11月26日 28名  
  

勾金小学校区

  日 程 参加人数 資 料
廃校と地域の未来を考えるつどい         令和元年12月3日 19名  
令和2年1月21日 14名  
令和2年9月5日 17名  
学校跡地活用ワークショップ 令和3年11月27日 7名
 

中津原小学校区

  日 程 参加人数 資 料
廃校と地域の未来を考えるつどい         令和元年12月5日 27名  
令和2年1月23日 18名  
令和2年9月5日 13名  
学校跡地活用ワークショップ 令和3年7月31日 21名
令和3年11月27日 9名
中津原小学校跡地利活用住民説明会 令和4年4月17日 16名  
令和4年4月18日 21名  
  

香春小学校区

  日 程 参加人数 資 料
廃校と地域の未来を考えるつどい         令和元年12月10日 22名  
令和2年1月28日 18名  
令和2年9月13日 5名  
学校跡地活用ワークショップ 令和3年12月17日 19名
  

採銅所小学校区

  日 程 参加人数 資 料
廃校と地域の未来を考えるつどい         令和元年12月11日 29名  
令和2年1月30日 22名  
令和2年9月13日 15名  
採銅所小学校活用に向けた話し合い
令和3年2月15日 15名  
令和3年3月17日 14名  
(注意)令和3年3月17日の話し合いにて「採銅所地域運営組織設立準備会」発足
  

採銅所地域運営組織設立準備会


  日  程 開催回数 資 料
準備会 令和3年3月~令和4年1月 13回  
準備会役員会    4回  
視察・学習会 5回  
採銅所の未来を考えるつどい  令和3年6月~令和3年12月 3回


  
      


お問い合わせ

まちづくり課 企画調整係・地方創生係・地域つながり係
窓口の場所:本庁舎2階 10番
電話番号:0947-32-8408
ファクス番号:0947-32-4815

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等をお聞かせください。

寄せられた意見などはホームページの構成資料として活用します。なお、寄せられた意見等への個別の回答は行いません。 また、このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。